MBP系 を弄ってみる -其の6-

Posted by なる on 26.2010 MBP/x117Race 関連 43 comments 0 trackback
2010/07/12 更新
MBP++ v0.6.2 と x117Race++ v0.6.2 に更新。

2010/05/26 更新
こっそりと MBP++ v0.6.1b に変えました。
Moonshadow Elves の tri ファイルを差し替えただけです。
(Facial_Expression_Fix)

2010/04/29 更新
何故か判らないけど 4shared のカウンターが吹っ飛んでるものがあります
DownLoad には問題ないみたいですけど...



関連記事
MBP系 を弄ってみる -其の1-
 【MBP 編 - 1- 】
MBP系 を弄ってみる -其の2-
 【x117Race 編 - 1- 】
MBP系 を弄ってみる -其の3-
 【MBP++ v0.4.0 と x117Race++ v0.4.0】
MBP系 を弄ってみる -其の4-
 【Q & A】
MBP系 を弄ってみる -其の5-
 【MBP++ v0.5.2 と x117Race++ v0.5.2】
MBP系 を弄ってみる -其の6-     ← ここ
 【MBP++ v0.6.1 と x117Race++ v0.6.0】
MBP系 を弄ってみる -其の7-
 【MBP++ v0.7.7 と x117Race++ v0.7.2】
MBP系 を弄ってみる -其の8-
 【MBP++ v0.8.5 と x117Race++ v0.7.6】
MBP系 を弄ってみる -其の9-
 【MBP++ v0.9.0 と x117Race++ v0.7.6a】


MBP++ 用 ChocoleteElf モジュール
 【要 MBP++ v0.7.0 以上】

Modular Beautiful People 2ch-Edition 【 v1.3a 】
 【MODの補足】
Lop-EarsElf と x117Race
 【種族の紹介】
XEO Light (簡易版)
 【XEO 種族追加】
Nec Character_Sonnet

Xenius Race Compilation



ちゃんと許可が取れました(≧∇≦)ノ
Moonshadow Elves のデータは TerranceKim324 さんから配布許可を頂いています。
TerranceKim324 さん、Sincerely さん、ありがとうございました。
あと、一応配布時の条件だった URL と バーナ。(たぶん日本からは見れないと思います)

URL : http://cafe.naver.com/testinghall
moonelfban.jpg

重要なことが結構書いてあるので新規の方は先に目を通してください。
MBP系 を弄ってみる -其の4- 【Q & A】

MBP++ v0.6.2
MBP701.jpg

MBP++ v0.5.2からの変更点。

種族
Moonshadow Elves を追加。

髪型 10種類 & 目 を 8種類追加。
*サンプル
(種族はテスト用に取ってたのでLongEarsElf改変)
MBP702.jpgMBP703.jpg
MBP704.jpgMBP705.jpg
MBP706.jpgMBP707.jpg
MBP708.jpgMBP709.jpg
※Coolfhair56 のみ男女共用、他はすべて女性専用。

ユキスケさんの新しい KKK008 と KKK008nr(リボン無)。
MBP713.jpgMBP714.jpg

MBP718.jpgMBP719.jpg

MBP++ v0.6.1からの変更点。
ユキスケさんの新しい KKK010
MBP807.jpgMBP808.jpg

この髪は長さで調整できます。
MBP811.jpgMBP813.jpg

この種族は少し変わっていて Script が組まれています。
試した感じ、スニーク時に独自のボーナスが加わったり視覚効果(エフェクト)が出たりします。
元である、Moonshadow Elves には esp が2つ同梱されており、片方は NoScriptになっています。

どうやって纏めようか考えてたのですが、MBP++ をマスターとする別 esp として独立させました。

Beautiful People 2ch-Ed MS Elves - Sc.esp (Script付き esp)
Beautiful People 2ch-Ed MS Elves - NoSc.esp (Script無し esp)
初期は NoScript版にしてます。

(これはScript版だとエフェクトで微弱なカメレオンが掛かり、透明でやりにくかったので。
追加されるアイテムから On / Off が出来るみたいなのですが、カメレオンが消えなかったり。
環境依存かもしれませんけど。
また、このScript機能がバランス面で少し強すぎるなと思ったのもあります)

どちらか好みで esp を選択してください。

テクスチャーも4種類あります。
目のすぐ下辺りに Tattoo が入るか入らないかの違い。
初期は NoTattoo にしています。
『_Option』 フォルダ内を確認してください。
とりあえず全部初期のままでよければ 『Data』フォルダを Omod化して導入で。

並び方は環境によるかもしれませんが私は下記で使用。

07 Beautiful People 2ch-Ed.esm
08 x117race.esm
09 mpc.esm
...
...
...
++ Beautiful People 2ch-Ed Merged Hair Modules.esp
++ Beautiful People 2ch-Ed Merged Eye Modules.esp
++ Beautiful People 2ch-Ed Sheogorath Eye.esp
++ Beautiful People 2ch-Ed Chocolate Elves.esp
++ Beautiful People 2ch-Ed Cute Elves.esp
++ Beautiful People 2ch-Ed Vanilla Race.esp
79 Beautiful People 2ch-Ed MS Elves - NoSc.esp
※++ 表記は WB でマージしてることを指します。

※ MBP v0.6.1b でこの笑顔は大きく改善しました※
あと、この種族特有の問題があり、笑い顔が般若ぽい感じに。
無表情のベース
MBP710.jpg

笑顔 / 怒り顔
MBP711.jpgMBP712.jpg

笑顔以外は特に目立つ崩れ方はしません、またこれは Head06Mesh の問題だそうです。
※ Head06Mesh は MOD としてあります。【Head06 Resource Pack
顔に表情を付ける】で紹介してる、
Imperial Custom Facegen (以下 ICF)を使うとどうなるんだろと試してみたのですが…

結論、顔の表情がまったく動かなくなりました…(瞬きすらしなくなります)
tri の構造が通常の headmesh と異なるようでダメみたいです。
んー、残念。

個人的な感想としては鼻に特徴がありますが、
すごく簡単に綺麗な顔ができます。
LopEarsElf と同じくらい簡単かなー。
SS のキャラクターは年齢バーを左に寄せてちょこっと弄っただけです。
(この記事の一番上(REN髪)のは年齢バーを左に寄せただけのもの)

※要求MOD
MBP v1.3aFull 以上 (推奨MBP v1.4a)
Modular Beautiful People 2ch-Edition v1.4a

※推奨MOD (必須ではないのですがあったほうがいいもの)
HGEC体系 or 互換体系 (女性用体系変更MOD)
EVE or 互換リプレイサー (HGEC体系用 Vanilla リプレイサー)
EVE HGEC Eyecandy Variants Expansion 2/4

Roberts Male Body (男性用体系変更MOD + Vanilla リプレイサー)
Roberts Male Body v5 Beta

【DownLoad】
MBP系 を弄ってみる -其の7-】に移動しました。


*MBP++ v0.6.1b (Full Sub)変更点
⇒ Head06Mesh 特有の笑顔が般若状態になる問題が改善されました。
Moonshadow Elves から DownLoad 出来る、Facial_Expression_Fix と同じものを同梱しています。
MBP++ v0.6.1a ⇒ MBP++ v0.6.1b の違いはこのファイル1つのみ。
なので a 版の人は Facial_Expression_Fix を入れれば b 版と変わりません。

*MBP++ v0.6.1Full
Moonshadow Elves の FaceTexture が間違ってました。
Data\Textures\Characters\Moonshadow Elves\Head\の中から
MoonshadowFace_(LeftTattoo).dds 、MoonshadowFace_(RightTattoo).dds、MoonshadowFace_(Tattoo).dds を削除。
MoonshadowFace_(NoTattoo).dds ⇒ MoonshadowFace.dds にファイル名を変更してください。
修正されたものは MBP++061a.7z になってます。
差分側は問題ありません。

●Modの改変・再配布等について
Moonshadow Elves に含まれるデータは許可が必要です。
(coolfhair, MoonshadowEye 含)
MBP++ v0.6.0以降、再アップやこのデータを含む改変は禁止でお願いします。
(私は個別に許可を頂きました)
その他のものについてはクレジットが付いていれば大丈夫です、たぶん。

●変更履歴
ver0.6.2
てんのーじユキスケさんの髪を1種類追加。
Wild Tabaxi の種族特性を修正しました。(Tabaxi Magic Resistance [Spell] →[Ability])

ver0.6.1
てんのーじユキスケさんの KKK007 と KKK008 を新しいものに。
KKK008リボン無しを追加。KKK008 の テクスチャーPath が違ったのを修正。
ver0.6.0
TerranceKim324 さん、Sincerely さんの Moonshadow Elves を追加。
同じく目と髪を 8 種類追加。
てんのーじユキスケさんの髪を1種類追加。

旧 version については
MBP系 を弄ってみる -其の5-】から順に溯って下さいΣ( ̄□ ̄;)



x117Race++ v0.5.2からの変更点。

髪型 10種類 & 目 を 8種類追加。
*サンプル
CoolHair 8種類と MoonShadow Eye 8種類。
MBP720.jpgMBP721.jpg
MBP722.jpgMBP723.jpg
MBP724.jpgMBP725.jpg
MBP726.jpgMBP727.jpg

KKK008
MBP728.jpgMBP730.jpg

KKK008nr(リボン無し)
MBP729.jpgMBP731.jpg

x117Race++ v0.6.1からの変更点。

Argonoid
MBP715.jpgMBP716.jpg

※耳に当たる部分がありませんが不具合ではありません。
(ベースがアルゴニアンなので)
髪で耳が隠れるものを選択して下さい。
MBP816.jpgMBP817.jpg

KKK010
MBP809.jpgMBP810.jpg


※要求MOD
MBP++ v0.6.2 以上

【DownLoad】
MBP系 を弄ってみる -其の7-】に移動しました。


※下記 Argonoid_EspOnly060.7z と種族の互換がありません。
プレイヤーとして使用している場合などは EssMod で変更するか
x117race.esm と Argonoid.espを両方使用することが必要になります。

*x117Race++ v0.6.0Full
KKK008とKKK008nr の mesh が抜けてました。
個別に ユキスケさんのところから落として
Data\meshes\characters\x117\Hair\KKK に置けば正常に使えます。
修正されたものは x117++060a.7z になってます。
Sub側にこの問題ありません。

*x117Race++ v0.6.0Sub
mesh のファイルパスが間違えてました。
Data\meshes 配下に 『characters』フォルダを作成し
その中に『x117』フォルダを移動させてください。
誤)Data\meshes\x117\Hair...
正)Data\meshes\characters\x117\Hair...
修正されたものは x117++060aSub.7z になってます。
Full側にこの問題ありません。

●Modの改変・再配布等について
Moonshadow Elves に含まれるデータは許可が必要です。
(coolfhair, MoonshadowEye 含)
x117Race++ v0.6.0以降、再アップやこのデータを含む改変は禁止でお願いします。
(私は個別に許可を頂きました)
その他のものについてはクレジットが付いていれば大丈夫です、たぶん。

●変更履歴
ver0.6.2
Centauriさんの作った種族(Argonoid)を esm 側に統合。
ただし NPC の顔を変更していた部分は統合していません。
(↓のArgonoid_EspOnly060.7zなどは不要です)
てんのーじユキスケさんの髪を1種類追加。

ver0.6.0
TerranceKim324 さん、Sincerely さんの Moonshadow Elves に含まれていた目と髪を 8 種類追加。
てんのーじユキスケさんの髪を2種類追加。

旧 version については
MBP系 を弄ってみる -其の5-】から順に溯って下さいΣ( ̄□ ̄;)




オプション
※ x117Race++ v0.6.2 で統合されました。

LopEarsElf のアルゴニアンバージョン追加 Patch。
MBP715.jpgMBP716.jpg

おまけ
MBP717.jpg
上記NPCの外見が変わります。かえるなーって人はespから情報を消してください。

【DownLoad】
Argonoid_EspOnly060.7z

※必須
x117race++ v0.6.0 以上
リソースファイル (argonoid.7z)





※ちょっとしたこと。

元々はMBPの更新が停止している間、初心者用にと考えてたんです。
でも再開して頂くには色々と追加しすぎた感じがするかなと。

位置づけ的には MBP の後継になってますが微妙に後継ではないところも。
日本語ムズカシイデスネー

これは MBP の遺産である、分割化をまったく引継いで無いからです。
現にMBP++ は Full しか対応してませんし。

追加するのはわりかし面倒なのですが消すのは簡単なんで
いらない人は自分で必要ないのを消せばいいじゃんと思うんです。

私がOblivionを始めた時、BP2ch ver1.7 でした。
その後すぐに BP2ch v1.7β2だったかな。
この辺が出て互換がないだの勝手に変えるなだの、論争があった気がします。

その後、同じような名前で互換がなくなるのはわかりにくい等言われて
MBP になった気がしたのですが、あってたかなぁ…

それからも色々言われながらモジュール化で分割できるように、
わかりやすいよう、説明のブログを作られたりしてるのを見てたので
表立って引き継ぐと言いたくないのが本音でした。

なのでいままで宙ぶらりんにしていましたが、
本家が停止されてしまったのでそうも言ってられなく。

後継扱いにして頂けたのは非常にうれしいです。
ただ全部は引継がず、データの互換を引継ぎ、
モジュール化などの切り離しの遺産はこれまでどおり引き継かずにいきます。

ごちゃごちゃ書いてますが MBP Full から人気がありそうな髪や目、種族をさらに追加した、
プラスのアドオンとしてみてもらえればと思います。

というわけでスタンスは今後も変わりません。
それでも良い方はよろしくお願いします。

どこに書こうか迷ったのですがこちらに書かせていただきました。

○ Comment

これは完成が待ち遠しいですね(゚∀゚)いつもお疲れ様です
2010.04.11 13:42 | URL | RAN #R.zC53eg [edit]
RANさん、こんばんは

もう完成はしてるんで配布条件だけですねー
今回配布してるesmとespは完成してるものと同じものですし
2010.04.11 23:34 | URL | なる #- [edit]
失礼しました( ̄Д ̄;)そういう意味では完成なんですよね

ただ自分はアレな人なので、リソース含むバージョンを正座待機しておきます(゜∀゜)w
2010.04.12 20:13 | URL | RAN #R.zC53eg [edit]
こんばんはー

どうなのかなぁーと思ってるところもありまして…
実は出せない可能性を考えて変な公開だったりしてます(・・`)

単に返信に気づいてないのかなと思ってますけど
2010.04.13 20:35 | URL | なる #- [edit]
(・▽・)/ なる先生! 只今 うpさせてもらいました!!
即行でダメ出しが来たりして....。
2010.04.14 02:31 | URL | てんのーじユキスケ #- [edit]
てんのーじユキスケさん、こんばんはー

ぉー早速頂きました
MBP++v0.6.0 でそのまま使える構成だったので助かります

そして、ダメ出しなんてできませんよΣ( ̄∇ ̄;
2010.04.14 21:39 | URL | なる #- [edit]
なるさん、ロr(ryスレの117Argonoid、DLしました?
貼られてたSSが良かったので興味津々です。

++に追加しt・・・(手前でやれ


っと!
ユキスケさんに倣い、なる先生とお呼びすべきでした。
失礼しましたー
2010.04.16 00:49 | URL | RAN #R.zC53eg [edit]
かなりやっつけですが esp を作ってみました
ただ、能力とかどのテクスチャーが正しいのかわからないので結構いい加減です

あと。先生ははずいですΣ( ̄∇ ̄;
2010.04.17 00:12 | URL | なる #- [edit]
おー!素早いお仕事、感謝です。

でも、Dar-Maタソを変えてしまうとはけしかr・・・いやこれはこれでアリかもw
どうも自分は人間寄りの亜人が好きなようです。
2010.04.17 02:04 | URL | RAN #- [edit]
はじめまして。
MOD導入の際には、いつも大変お世話になっております。
お邪魔してみたら家の娘がいる!? しかも++入っちゃった!?。
ありがとうございます。大変恐縮です。
ファイルはLopEarsElfminiのアルゴニアンバージョンでしたが
突貫工事での説明不足で申し訳ないです。(キモッとかねーよとか
想定していたもので配布とか全然頭に無かった)
最後に
てんのーじユキスケ 様、素敵な種族をありがとうございます。
RAN様 紹介くださってありがとうございます。
2010.04.17 12:12 | URL | 632の中の人 #- [edit]
RANさん

タブーかなぁーと思いつつ、なんとなく変えてみたかった(・・`)
私はエルフ系が好みみたいです、そういえばりね2もエルフかDエルフだったなぁ…

Centauriさんかなー、はじめまして
判らない部分は適当に?しちゃいましたΣ( ̄∇ ̄;
SS 見ると睫毛はなさそうですね…
x117にはアルゴニアン系がいないのでよさそうです
2010.04.18 00:03 | URL | なる #- [edit]
はじめましてMBP++ v0.6.1をDLさせて頂きました。
NEWGAMEではじめたところMoonshadow Elvesの顔が
真っ黒に表示されてしまいます。
Beautiful People 2ch-Edition v1.4a導入後
MBP++ v0.6.1を上書き導入しました。
その他の種族に異常は見当たらないです。
当方の環境せいでしたらすみません。
2010.04.27 13:53 | URL | so #yl2HcnkM [edit]
soさん、こんばんは
今確認できないのですがテクスチャーの名前を弄ってるのでその辺かもしれないです
_Optionの中にテクスチャー書き換えようのれどめがあり、
その中に入れ替える場合はこの名前にしてってのが書いてあるので
そのファイルがあるか見てもらえないでしょうか?
たぶんノータトゥという名前部分を消せば上手くいくような気がします…
2010.04.27 14:04 | URL | なる #- [edit]
LopEars単体からMBP++にのりかえてみたのですが
MBP++に付属のオプションにあるLopEars娘のSAMPEさんのデーターはどうやったら使えるのでしょうか?
WryeBashでFaceImportしても体のテクスチャーがが表示されず(透明)すぐにCTDしてしまいます。
りどみや付属のtxtもみたのですが特にかいてなかったのでそのままWryeBashで大丈夫と思ってたのですがどうしたら使えるようになるのでしょうか?
2010.04.27 21:05 | URL | ヘルパス #- [edit]
ご指摘の通りでした。
どうもありがとうございます!
これからも頑張ってくださいm(__)m
2010.04.27 21:26 | URL | so #yl2HcnkM [edit]
ヘルパスさん、こんばんは

其の2に書いてるのですが WB での移行は出来ません
ElderFaceLiftを使ってみてください
2010.04.27 21:56 | URL | なる #- [edit]
soさん、こんばんは

指摘ありがとうございます
差分だけ直してFullを忘れるという馬鹿なことをしてましたOrz
2010.04.27 21:57 | URL | なる #- [edit]
> ヘルパスさん、こんばんは
>
> 其の2に書いてるのですが WB での移行は出来ません
> ElderFaceLiftを使ってみてください

やっつけ記事ですが、EssMod でもできます。
2010.04.28 02:32 | URL | なる #- [edit]
x117race021にx117++060を上書きすると髪型が変更できなくなってしまいました(ハゲしかない)直す方法はありますか?
2010.04.30 08:46 | URL | はこ #- [edit]
はこさん、こんばんは

上位互換なんで平気なはずが...と思ったんですが、MOD名が違うので下記をしないとダメかも
MBPのトラブルシューティングの部分をほぼコピペですが、試してみてもらえますか?

1. Wrye Bashを起動し、Savesタブを開いてください。
2. Savesタブを開くと保存されているセーブデータの一覧が表示されるので、その中から互換性を保ちたいセーブデータを選択してください。
3. 次に、Wrye Bashのウィンドウ右下に、選択したセーブデータが参照しているMod群が表示されたのを確認してください。
4. Mod群のリストから、「x117race.esp」を選択し、右クリックでコンテクストメニューを開いてください。
5. コンテクストメニューの中から「Change to...」を選択し、「x117race.esm」を開いてください。
6. 最後に、Wrye Bashの右下にあるSaveを押し、保存したら作業は完了です。
2010.04.30 10:18 | URL | なる #- [edit]
はじめまして、いつもお世話になってます。
ひとつご報告を。

x117++ v060SubをDLして使用したところ、今回追加分の髪型のmeshフォルダの構成が、charactersが抜けたものになっているため、そのままでは髪型が表示されない状態になっています。
誤 Datameshesx117Hair ~
正 Datameshescharactersx117Hair~
Full版の方は確認していませんが、フォルダ構成を修正すれば問題なく使用できることを確認しました。
2010.04.30 20:59 | URL | Axe #pYrWfDco [edit]
Axeさん、こんばんは

情報ありがとうございます
今度はSub側だけ間違えたようですOrz
2010.04.30 21:18 | URL | なる #- [edit]
はじめまして。久々にoblivionを再開、x117Race++等を入れさせていただきました。開発お疲れ様です。&ありがとうございます。

ひとつご報告をば。
x117Race++ v0.6.0Fullを入れさせていただきましたが、新規
髪型のメッシュが入っていないようです。
DataMeshesCharactersx117HairKKK
x117KKK008.nif
x117KKK008nr.nif
当方、ユキスケさんのHPからいただいてきたメッシュを入れた状態で動作確認できています。
既知の問題だったらすみません。
2010.05.03 14:57 | URL | あ~る #CFjt9lo6 [edit]
あ~るさん、こんばんは

情報ありがとうございます
ご指摘のようにファイルが抜けてましたOrz
2010.05.03 19:15 | URL | なる #- [edit]
なる様

 前回「アイテムの簡単な入手方法」において何度もお答え頂戴し有難うございます。
やはり起ち上がった状態のままチェックを外さずやればIDに狂いは生じませんでした。
今回、お作りになったMBP++の導入を考えておりますが、またもや図々しくお聞きしたい
事がありましてコメントさせて頂きます。

 当方Cute Elvesに強い拘りがありまして、現在Modular BP 2ch-Ed v1.4aに既存の
Cute Elvesを加えてプレイしていますが、Japanese modders forumにて追加モジュール
がリリースされており、他にもLop-ears Elf等の追加種族を色々追加している状況
なので、v1.4aよりMBP++への切り替え(クリーンインスコ兼ね)と合わせ、MBP++と
Cute Elvesの追加モジュールは可能なのかお聞きしたい次第です。

 天気輪様にも似た内容の質問をしたのですが、やはり製作されたご本人にお聞き
した方がと思いまして。誠に恐縮ですがアドバイス頂けたら幸いです。
2010.05.26 18:16 | URL | Aka3 #Fd5TMNsY [edit]
Aka3 さん、こんばんは

Modular BP 2ch-Ed v1.4a(以下MBP)とMBP++は完全互換なのでMBPで使用できていたものはすべて使用できます

この記事の途中に私が並べているesp群を書いてるのですが
++ Beautiful People 2ch-Ed Chocolate Elves.esp
++ Beautiful People 2ch-Ed Cute Elves.esp
これらは MBP の追加モジュールです

ただ、では問題なくMBP++の要素が使用できるかというと少し説明が必要なのですが
Wrye Bash のマージ機能を使わないと MBP++ で追加した要素(追加の髪、目)が追加モジュールの種族では使用できなくなります

纏めると
・MBPの追加モジュールはそのまま使用できます
・追加モジュール種族は WB のマージを使用しないと MBP++ で追加された要素を失います(MBPの髪と目が使用できる状態)

あと今裏で MBP v0.6.2b 版に入れ替えてます
もう少しするとたぶんどちらもUPが終わります
2010.05.26 21:10 | URL | なる #- [edit]
 納得致しました。
従来迄の髪型・目はそのままに、MBP++ で追加分はマージが必要と。

 とあるMODを導入すれば新種族が含まれていたり、次々と新種族や
改変種族が登場して目が回ってしまうこの頃、情弱な身では対応に苦慮しますね。

 Modular BP 2ch-Edの作者様の更新が終了した今、なる様だけが頼みの綱です。
今後の活躍にも期待しますが、くれぐれもご自愛ください。
2010.05.26 23:01 | URL | Aka3 #Fd5TMNsY [edit]
はーい、ありがとうございます

ただ、なんとなく思うのは MBP 自体がすでに大きな MOD になっていて
これ以上新しい要素が必要か少し疑問もあります

無論足すことはまだまだ問題なく出来るのですが、ほとんど使われないデータの為にメモリーを大量消費(してると思ってる)するのもなぁと
どうなるか判りませんけどね(≧∇≦)ノ
2010.05.27 06:41 | URL | なる #- [edit]
すばらしいMODだと思い、さっそく利用させていただこうと思ったのですが、MBP++ v0.6.1bFullのファイルだけが何故かダウンロードできない状態です。。。(ダウンロードしようとすると手前の画面に戻り永遠とループしてしまいます)
ダウンロード出来るようになるのを期待して待っています!
2010.06.08 21:12 | URL | #- [edit]
先ほどダウンロードできました!
表示されている待ち時間よりも長めに(5分ほど)待ったらダウンロードできました
サーバーが混雑していたのかな・・・
2010.06.08 21:47 | URL | #- [edit]
解決したようでなによりです
4sはたまに鯖が不安定になるようなので混雑する時間を少し避けるといいかも?
2010.06.09 07:31 | URL | なる #- [edit]
なるさんこんばんは。
> ただ、なんとなく思うのは MBP 自体がすでに大きな MOD になっていて
> これ以上新しい要素が必要か少し疑問もあります

大きいのは主に種族固有のテクスチャデータとかですかねぇ。
元のMBPのコンセプトのように、esmにIDだけ入れておいて、実体はアドオンにするのはどうでしょう。Chocolate Elvesなんかはそうなってますし。
アドオンespも大概WBでマージされるのでespが増える心配もないかと。
2010.06.10 00:11 | URL | Sizuru #7RorUgFk [edit]
Sizuru さん、こんばんは

たぶんそれが正解ぽいですね
esm側にあればWBでesp側はマージだけで住むのも利点ですし

あとは目新しい種族は少ないかなぁーと思うのと、
簡単に使用できないのが少しネックかなぁーと思います。
(許可が必要だったり、許可が無理だったり(Snow Leopard))

まあ無理に増やす必要もないとは思うので次回はSonnetをテストでesmにいれてみようかなと思ってます
2010.06.10 21:43 | URL | なる #- [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010.07.09 05:50 | | # [edit]
えーともう解決してるのかもしれませんが
x117Argonoid で特に WB は必要ないです、独自要素なので

BOSSのマスターリストはまた別問題ですし、
これは記述内容が一致してれば普通にあがるはずなので記述間違いでは?としかお答えが(・・`)
2010.07.10 09:32 | URL | なる #- [edit]
はじめまして。
MBP++ v0.6.2素晴らしいですね。

不具合?らしきものに気づいたのでご報告まで。
おそらく、女性カジートの足テクスチャが外れてしまうようです。

csで開くとカジート女性のfootのtexureは、
characters/khajiit/femele/footfemale.ddsをしていますが、
oblivion.emsのみで該当部分を確認すると
characters/khajiit/male/footemale.dds
(どうやらカジートは男女兼用?)
ではないでしょうか。

ひとまず、上記だけ修正して使用しております。
勘違いだったらスミマセン・・
2010.07.17 08:22 | URL | nanasi #- [edit]
nanasiさん、こんばんは

紛らわしくてすいません
ここが多分一番詳しく書いてるんですが下のほうを見ていただけると判ると思います
http://narulivion.blog46.fc2.com/blog-entry-191.html

素だとカジートは兼用です
HGEC(というよりはEVE)を入れると兼用では出来なくなるのでそちらにあわせてしまっています
2010.07.17 09:30 | URL | なる #- [edit]
なる様、回答ありがとうございます。よくわかりました。
バニラ、mbp、mbp++のみでした。
これを機に体系変更modも入れてみようかと思います。
2010.07.18 01:23 | URL | nanasi #- [edit]
nanasiさん、こんばんは

EVEはかなりVanilla装備の見栄えが変わるのでお勧めです
TGNDも個人的に好きなんですが、HGECとは手と足の互換がなく、やっばりこれが痛いですね…
2010.07.20 20:35 | URL | なる #- [edit]
はじめまして
前よりこの素晴らしいMODを使用させて頂いております。
ムーンシャドウエルフなのですが、何故かMPCで種族に追加されず使用できないのですが、これはこちらの環境に問題があるのでしょうか?
2010.08.02 02:09 | URL | 犬のぶーさん #- [edit]
犬のぶーさん、こんばんは

月影Elfでも特別な操作は必要ないです
下に移ってるのはすべて mpc で登録しているものになります
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/n/a/r/narulivion/Eclipse001.jpg

リンク張ってないですけど「のんびりびおん」さんのところがわかりやすく説明されてますよー

追加されないということなのでたぶんCSの操作時に
Beautiful People 2ch-Ed MS Elves - NoSc.esp にチェックしてないからだと思います

CS操作後のマスター指定を忘れずに

追記
http://narulivion.blog46.fc2.com/blog-entry-138.html
に少しトラブルシューティング的なものを追加しました
といってもmpc の基本的なことは書いてませんけど...

Q,mpc で Moonshadow Elves の登録が上手くいかないよー
という項目を参考にしてみてください。
2010.08.02 10:58 | URL | なる #- [edit]
ご丁寧な説明ありがとうございます

リンクされているところで調べてみます。
ありがとうございました。
2010.08.02 11:57 | URL | 犬のぶーさん #- [edit]
すいません、書いた後からちょこちょこと直してるところがあります

*あれ、これちょっと違うよなぁとかで( ̄□ ̄;)
これでOkなはず、きっと、たぶん
2010.08.02 12:19 | URL | なる #- [edit]

○ Post comment


  • 管理者にだけ表示を許可する

○ Trackback

trackbackURL:http://narulivion.blog46.fc2.com/tb.php/187-98856f9e